おすすめ
WordPressのユーザー名・パスワードを忘れた時の対処方法

WordPressで設定した「ユーザー名」「パスワード」を忘れた場合、

パスワード管理画面にログインできなくなりあわてたことありませんか。

「パスワード」を記録をとっておくとか、”ログイン状態を保存する”にチェックをつけてログイン

するなど忘れ対策はありますが、如何せん人はよくミスをします。

しかしあわてないで以下の手順で対処できます。

対処方法を解説します。

目 次

パスワードを忘れた場合

「パスワード」を忘れた場合、パスワードをレセットすることになります、

ログイン画面の「ユーザ名」「パスワード」の入力を誤った場合に表示される

「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。

ログイン画面の「パスワードお忘れですか?」。

この例は、「ユーザー名」を間違えた場合の「パスワード」をお忘れですか?

「ユーザー名」が正しく「パスワード」を忘れた場合は、 「パスワード」をお忘れですか? を

クリックして次に進みます。

新しいパスワードを取得するために「ユーザー名またはメールアドレス」に

メールアドレスを入力しクルックしてください。

WordPressに登録しているメールアドレスに確認用のメールが送信されます。

これが確認用のメール内容。

赤矢印の確認用メールをクリックしパスワードをリセットします。

設定した新しいパスワードでログインします。

「ユーザー名」を忘れた場合

「ユーザー名」を忘れた場合も「パスワードを忘れた場合」と同様に

ログイン画面や入力ミス画面に表示される「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。

「メールアドレス」を入力し、「新しいパスワードを取得」をクリックします。

送られてきた確認用のメールにユーザー名が記載されています。

そのユーザー名でログインします。

Googlechrome保存のパスワードで解決する

パスワード管理画面(赤矢印)から

GoogleChromeパスワード管理からユーザー名、パスワード

を確認する方法を紹介します。

WordPressのユーザー名、パスワード情報は同時にGoogleChromeに保持されています。

「パスワード」をクリックすると「パスワードを管理」(赤矢印)がでます。

これをクリックします。

「サイト」、「ユーザー名」、「パスワード」が保持されています。

パスワードは非表示なのでアイコンをクリックするとパスワードは表示になります。

その場合、Windowsパスワードの要求がきますので入力をします。

これで、「ユーザー名」「パスワード」の確認完了です。

WordPressサイトのログインが可能になります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事