おすすめ
Google Chrome拡張機能、2段階認証(Authenticator)をスマートフォンと合わせて便利に使おう。

2段階認証は、セキュリティ対策として当然のように設定しているでしょうが、

スマートフォンだけでの設定では、Webのときは手入力は発生するは時間がかかるは、

挙げ句の果てには誤入力するはで何かと不便です。そんなに間違わないですが。少し大袈裟でした。

そのようなときはGoogle Chrome拡張機能の2段階認証の機能追加がその手間を解決

してくれるでしょう。

一例としてAMAZONの例も交えて説明します。

参考になれば幸いです。

目 次

認証をChromeに追加します

こちらのページから、[Chromeに追加]をクリックします。

2段階認証のアイコンが確認できます

Amazonの2段階認証の例で説明します

① アカウント > ログインとセキュリティ > 2段階認証(2SV)まで進み

② 新しいアプリを追加を押下します。

③ 2段階認証手段を追加の ”バーコードをスキャンできませんか?”を 押下します。

   ④ 「Entry your Key」をコピーします。念のためにNoteにペーストしておきます。

      スペース区切られていますがそのままコピーします。

      「Enter account name」にログイン入力時のメールアドレスを入力します。

       

       

⑤発行者( Enter account name )にアカウント登録時のメールアドレスを入力

 シークレット( Entry your Key )をペースト入力

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事